・・山の楽しみ・・ 好山好山旅会 連絡帳
木村様参加有難うございます。板橋リーダ、大平様、木村様、3名で会山行成立ですね。
15日間のトルコ歴史ツアーを終えて本日に帰国する予定でしたが、空港で起こったテロ事件の影響を受け現地に足止めです。テロが起きた時は出国審査を終え、3時間後の搭乗を待ってフードコートにいました。銃声音と爆発音を受け、フードコートに多数の人が流れ込み、床に伏しました。私も床に伏し状況が治まるのを待ちました。その後は混乱が酷く、空港から退去を促され再入国手続きを終え施設内から出たのは現地時間の2時、バスに乗り市内中心部に戻りホテルに着いたのが4時、航空会社や旅行会社との調整交渉が済みホテルの部屋に入室したのは6時になっていました。予定より1日遅れで帰国できるもようです。無事ですので安心してください。
帰国便が確保できました。1日遅れで帰れます。
無事で良かったです。どこに危険が潜んでいるか、怖い世になりました。日本に着くまでは十分気配りをしてください。
まさかのまさか。現場に遭遇されて、無事で何よりです。油断大敵、帰国するまでお気をつけて下さい。
クラブツーリズムのツアーです。トルコ語が堪能なベテラン添乗員さんがホテルや航空会社、クラブツーリズムと粘り強く交渉していただき、追加費用は無しです。自然災害やテロ事件は免責のところを客優先だ寝ずに対応していただきました。ありがたく非常に感謝しています。
無事、帰国しました。世界の文明の基層となった西アジア古代文明、その中心のトルコの文明史に触れることができました。鉄器の発明、金や銀の装飾品、住居の建築や都市計画、農耕や家畜飼育、文字の発明などなど、人類が約2万年前に出アフリカを果たした後の約1万年前から7世紀ころまでの世界遺産12か所を見学4しました。
無事のお帰り嬉しく思います。ツアー会社の担当員の活躍が光っていましたね。米国で1.11同時多発テロのとき同僚がこの事件に遭遇しました。翌日ューヨークからナイアガラの滝見物のため飛行機に乗る予定が空港閉鎖となり3日間足止めされました。結局、滝見物は中止になり帰国しました。ツアー料金は半額返金され、足止めされたホテル料金の負担も無かったそうです。クラブツーリズムです。ツアー料金が割高でも大手旅行業者は安心ですね。上記「九死に一生」がダブっていますので削除お願いします。
トルコのテロ事件のニュースを聞いて、おかえりになる頃だから、日程がずれていればいいなぁと思っていました。日本人の被害届はいないとテレビのニュースは、伝えていましたので、あんまり関係なかったのかなって思っておりました。近くにいらしたんですね。ご無事で、良かったです。トルコに行かれると聞いた時に、治安は、大丈夫かなって思っていましたので、無事帰国安心しました。
トルコは治安が良いです。テロ事件はトルコ国民が起こしたものではありません。パリの事件同様に外部の人間の仕業です。トルコ在留のISではないかと報じられています。トルコとイスラエルの接近やトルコとロシアの関係修復の動きを牽制するのが目的かも知れませんが、ジハードと証し、不特定多数の一般の人達(旅行者)を攻撃の対象とするのは許せません。日本は大丈夫、成田空港は安全とは言い切れないと思います。イギリスの難民流入を忌避したEU離脱も在留難民が事件を起こすことを恐れてのものでしょう。我が国も在留外国人に対する警戒を強める必要があると思います。
移動に使われたバスにはフリーWiFiが付いていました。これは便利です。外部との通信連絡ができることは勿論、現在の走行位置を知ることが出来ます。通過する町や車窓の景観の山や川も知ることが出来ます。大きな工場や施設も判ります。地形や植生はもとより土地の産業も知りたいと思う私にとってフリーWiFiは大きな味方でした。ガイドさんの説明でわからなかったこともバスの移動の中で検索し調べることもできました。知りたいことも文書をダウンロードし読むこともできます。進んでいますねトルコ。トルコは政経分離を行い、世界的にも早く先進的に婦人参政権を実現しています。宗教で政治が左右されない政治が行われています。ラマダン中でしたがイスラム教信者のガイドさんの話によるとラマダンを実行しているのは4人に1人だそうです。但し、お祈り時間中のモスク見学は避けての案内でした。ビールも普通に売っています。(ドライブインでは売っていません)
私は仕事が終わり、ジャカルタスカルノハッタ国際空港にいましたが、ビジネスのカウンターでイスタンブールに行く外国の方と出くわしました。その人も無事なら良いのですが。世界中、安全なところはありませんね。
濱田様のカウンターパートの方、無事だといいですね。事件は到着口付近から起こりました。入国審査を受け荷物を取り、出口に向かう場所の天井や壁が破壊されていました。血痕が通路に点々と付いていました。事件発生後も次々と航空機が着陸してきました。翌日、乗り継ぎ客に聞いたところ、事件発生後の到着機は機内から客を出さない規制が敷かれていたそうです。事件より30分以上前だと空港の外に出られているでしょう。
今週末の山行(浅草岳、守門岳)は予定通り実施します。朝の集合場所は長岡駅大手口のタクシープール横の送迎用駐車場とします。担当は一本早い7:49着の新幹線に乗り、レンタカーの手続きをして集合場所に向かいます。
翌日(3日)の朝9時頃まで降雨量が多くなるとの予報なので出発時刻は遅めを予定します。従いまして朝食は宿で食べてから出発しますので、朝食の用意は要りません。連絡が遅れて申し訳ございません。
浅草岳は天候に恵まれ、ヒメサユリは見ごろで無事終了。守門岳は天候不良の為に中止し全員帰途に。
ご希望の方はいらっしゃいますか?
是非参加したいと思ってます。よろしくお願いします。
参加しますので、よろしくお願いします。
足の遅いリーダーですが、よろしくお願いします。
梅沢リーダー、よろしくお願いします。5月の例会で足が攣って芍薬甘草湯のお世話になりました。ゆっくりいきたいと思います。蔵さん、久し振りですね。よろしくお願いします。野歩
久しぶりの参加です。ついて行けるように準備しておきます。
いよいよ梅雨明け間近。週末は夏本番!今週末の鳳凰三山は予定通り実施ですよね。よろしくお願いします。
今のところ、お天気は良さそうなので実施したいと思います。清水リーダーが参加して下さり4名となりました。7時半のあずさの指定席が取れなかったので7時に3号車、4号車に並ぶ予定です。
立川からあずさ3号の11号車(指定)に乗車します。
30日は八王子からあずさ51号で甲府まで行きます。甲府で各停に乗り継ぎ、韮崎には9:30到着予定です。ぎりぎりになりますがよろしくお願いします。
蔵様、宮崎様了解しました。よろしくお願いいたします。
無事に、3時40分頃に、夜叉神峠の駐車場に下山しました。お天気が良くて、眺望を楽しみました。
天気が良くてよかったですね。
早池峰は荒天のため撤退しました。帰りの列車の中です。
全員無事に、15時に下山しました。小雨が少しパラつきましたが、問題なかったです
了解しました。ご苦労様でした。
7月10日(日)から12日(火)白馬岳・雪倉岳・朝日岳を募集します。朝日小屋にメールで申し込んだところ管理人の清水ゆかりさんから丁寧な返信を頂き、さすがに「山渓、泊まってみたい山小屋」の年間10位になった小屋だけあるなと思いました。帰途立ち寄る蓮華温泉も興味津々です。2日目は歩行9時間30分、行動時間11時間30分で朝4時に白馬大池山荘を出ます。
白馬〜雪倉岳への稜線素晴らしいですよ。朝日小屋の管理人さん対応良く食事も良いですよ。蓮華温泉(露天風呂これまた最高)混浴です。是非皆さん参加して下さい。
参加します。宜しくお願いします。
既に板橋さんから追加計画書を受信しております。白馬大池山荘は始めて泊まる小屋で、どのような状態でしょうか。帰りは平岩駅発15:07で糸魚川駅乗換「はくたか570」の予定です。宜しくお願いします。
参加有難うございます。白馬大池山荘に関し、小野様はじめ泊ったことのある方、感想の書き込みをお願い致します。はくたか570号了解しました。
板橋様には連絡しましたが、所要ができ参加できません。ご了承のほど宜しくお願いします。
キャンセル、了解しました。
木村さんが参加して頂けるそうです。
大平様・木村様・板橋・板橋の山の友人:栗林まさるさん(53歳)の4名です。日曜日は曇りですが、行動時間11時間の月曜日は雨マークが付いています。実行するか否かは、6日水曜日に決めます。
7月10日曇り時々雨 11日曇り 12日曇りの予報です。天気はあまりよくありませんが実施します
実施了解しました。
3日間天候に恵まれ、大パノラマとお花畑を堪能しました。
梅雨季の計画で心配でしたが好天で良かったですね。今年は融雪も早く、関東の山々の開花も早かったので、北アルプスの開花も早くピッタリですね。
7月第2例会の参加者を募集します。この稜線は飯豊連峰を小型化したような稜線で、そのお花畑は那須随一と言われています。状況によって三倉山の手前で引き返す場合も想定します。
参加します。よろしくお願い致します。中原
鈴木と瀬川参加します。よろしくお願いします。
鈴木は陽子さんのほうです。よろしく。
参加よろしく
木村様の代行です。瀬川様、鈴木(陽)様、早川様、中原+体験者計5名で締切りといたします。車は来週、手配されるそうです。よろしくお願いいたします。
相川と参加希望ですが、車で大峠合流で如何でしょうか?ぜひ、お願いします。
マイカー参加了解しました。9時を目途に大峠手前の林道終点集合でお願いします。
名前を間違えました。
都合が悪くなりましたすみませんがキャンセルさせて下さい
キャンセル了解しました。参加者はレンタカーの中原様、瀬川様、鈴木(陽)様、体験山行の方(中原様の友人)、木村とマイカー参加の大平様、相川様の計7名です。レンタカーのメンバーは駅レンタカー営業所に集合してください。
台風発生の見込みにつき、実施の可否について木曜日に判断したいと思います。
高橋は明後日6月15日より15日間ほど国内を離れます。この間の会長の務めを木村副会長に代行していただきます。6月第3例会及び第4例会の遂行確認は木村会長代行にお願いいたします。担当リーダーにおかれましては実施or中止ならびに下山報告等は木村会長代行にご連絡ください。よろしくお願いいたします。また、この間ホームページの閲覧もできません。連絡帳や写真帳への迷惑投稿削除等のWeb管理につきましては、6月30日より可能となります。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
雁坂峠から瑞牆山山荘までが、未達でしたが、昨日から行って来ました。お天気にも恵まれて、みとみの道の駅で16時26分発のバスで帰りました。5月の連休中に計画して、叔母の不幸で中止しましたが、4日は大荒れのお天気でした。いつも、気にしてくれていた叔母が、遭難するぞ、、。と、引き留めてくれたと、今日の改めて思いました。
タフなコースでした
7月第1例会(2日〜3日 浅草岳、守門岳)の参加者を募集します。レンタカーと宿の手当ての関係で早めの申し込みをお願いします。宿は男女各1部屋を確保済です。宿のキャンセル料は前々日まで掛かりません。
参加します。ヒメサユリに期待しています。宜しくお願いします。
7/2(土)の浅草岳のみ参加希望します。7/1(金)に会津朝日岳に行くので、宿泊、レンタカーは自前で別途調達します。浅草岳登山口に直接行きたいと思います。
参加します。宜しくお願い致します。
大平様、板橋様参加ご連絡有難うございました。現在、担当を入れて4名です。女性の方が未だ1名ですので女性の参加をお待ちしてます。
宿泊及びレンタカーの件承知いたしました。木村様が初日(浅草岳)参加で現在計5名です。失礼しました。
参加、よろしくお願いします。
参加ご連絡ありがとうございました。
池田様。参加ご連絡承りました。現在までの参加ご希望は(敬称略:大平、板橋、木村(2日のみ)、船生、池田)及び担当です。
早川様、参加ご連絡ありがとうございました。宿泊参加者6名、レンタカーの定員に達しましたので、一応締め切りとさせていただきます。
大平様、了解しました。
参加します。宜しくお願いいたします。
清水様、参加希望します。よろしくお願いいたします。
板橋さま、鈴木さま、参加了解しました。
遅くで申し訳ありませんが、相川が参加しますが、可能でしょうか?ご都合を、お教え下さい。勝手言いますが、宜しくお願いします。
相川さん、参加了解です。当日は、電車で来られるのですよね。5人乗りのタクシーを予約しました。
6月25日姫神山・6月26日早池峰山を募集します。すでに申し込みを頂いている3名の方も申し込みの書き込みをしてください。東横イン盛岡駅前店宿泊ご希望の方はその旨ご記入ください。6月10日までにお願いします。
参加します。宜しくお願いします。東横インに泊まります。運転も大丈夫です。
参加有難うございます。運転宜しくお願いいたします。
26日の早池峰山のみの参加でもよろしいですか?
OKです。25日前泊しますか。
前泊しない予定です。26日の集合場所と時間を、教えてください。宜しくお願いします。
6月26日6:30東横イン盛岡駅前店をレンタカーで出発予定です。
25日に東横インに泊まるようにいたします。ご連絡ありがとうございます。
参加します。東横イン宿泊希望です。車の運転も余程の悪路でない限り、できます。宜しくお願いいたします。
中原様、参加有難うございます。盛岡の東横イン満室のため、ホテルルートイン花巻(花巻の方が早池峰山に近く、帰途が便利)に5名(大平・原田・中原・久保田・板橋、敬称略)に予約しました。税込¥6,900です。6月25日新花巻でレンタカーを借ります。久保田様は25日、ルートイン花巻に前泊、26日の早池峰山のみ参加。新花巻からタクシーで10分です。
お忙しいところ、25日のルートイン花巻の予約ありがとうございました。どうぞ宜しくお願いします
中原様、恐れ入りますが、レンタカーの運転お願い致します。大平車の後について運転してください。船生様、参加了解しました。ルートイン花巻も予約しました。
現在6名であと2名増員可能です。花の好きな方いかがでしょうか。
清水様 ルートイン花巻予約しました。締め切りまであと1人です。
宜しくお願いします。
早池峰山、参加有難うございます。ルートイン花巻の予約をしました。 参加者は大平様・原田様・中原様・久保田様・船生様・清水様・高柳様・担当板橋の8名になりましたので閉め切ります。
5月末の大雨で計画書の頭垢離を登るコースは登山禁止になっているようです。下山予定コースの小田越コースを往復するよう指導されています。会山行は6月末なのでそれまでに復旧されると良いですね。
頭垢離(こうべごおり)登山道は2合目から8合目まで崩落しており、今年中の復旧は難しいと思われます。このため小田越コースを往復します。高柳様、情報を有難うございました。
北海道では3か所、本州では1か所(早池峰小田越コース)でしか見られません。以前私は小田越に下山したため、見つけられませんでした。(岩陰に咲いているので、登る方が有利)皆さま、ネットでトチナイソウ、検索してみてください。一緒に探しましょう。
6月25日曇り一時雨、26日曇りの天気ですが、実施します。25日7:16東京発はやて111号 26日17:19新花巻発はやぶさ108号共に自由席はありませんので指定席を予約してください。JR東日本の大人の休日倶楽部会員の方は7月5日までの4日間\15,000で特急も乗り降り自由です。新花巻駅、駅レンタカーでSクラス\9,200x2台予約しました。
計画内容を変更いたしました。往復ロープウェイ利用の初級ランクの山行とします。小野様へ、改定した計画書をお送りします。よろしくお願いいたします。
変更の件了解しました。来月の会報と一緒に送付します。有難うございました。
計画書に「タクシー 那須塩原〜沼原 1台 11,080円」とありますが、黒磯からバス利用という理解でよろしいですか?このバスは那須塩原が始発(終点)だったという記憶があります。
ご指摘の通りです。黒磯からバス利用(東野交通)に変更しました。変更に伴い、計画書を修正しましたが削除し忘れていました。ありがとうございます。那須塩原からはバスがないと思います。
往復のバス運賃を記載しました。参加人数によってはタクシーを利用いたします。
7月第一例会、浅草岳の計画欄に、第二例会那須の計画書が掲載されています。
マイカーでの参加大歓迎です。大平さんのお近くかたを貴殿の許容の範囲でお誘いしてはいかがでしょうか。鈴ケ岳もつつじの山ですよね。来年頃また行きましょう。
6月12日(日)13日(月)奥鬼怒温泉郷を募集します。
5月29日(日)から奥鬼怒温泉郷の下見に行ってきます。
締め切りを6月2日(木)に延期します。
よろしくお願いします。
無沙汰しております。参加了解しました。
原田さんが参加してくださり、3名で催行になりました。
催行了解です。携行品にアイゼンの記載がありますが必要でしょうか。
失礼しました。アイゼンは必要ありません。今年は雪が少なく、5月18日の尾瀬・温泉小屋のオープンの時には水芭蕉はすでに咲いていたそうです。6月1日の下見の時には、標高の高い尾瀬沼の方にわずかに残っている程度、という話を聞きました。来年も早めに行った方が良さそうです。
今年は開花がひと月早く、夏の花が見られる地域もあるそうです。
13日(月)雨模様になったため、11日(土)12日(日)に変更しました。参加者全員okです。宿・電車・バスは変わりません。
6月5日(日)赤城の鍋割山を募集いたします。担当の小渕はマイカーでの参加を計画です。この車は8人乗りですが7名乗車で考えます。集合はJR京浜東北線・南浦和駅西口 7:30、その後 前橋駅南口の駅レンタカー店前に行きます。基本的には駅前レンタカーを利用につき、運転可能の可否と小渕のマイカーあるいはレンタカーいずれかの希望を添えて書き込みをお願いします。
参加希望します。運転は可。マイカー希望。よろしくお願いします。
参加了解しました。よろしくお願いします。私の車には事前に参加を希望していました伊沢さんが同乗して、松戸から南浦和へ向かいます。
参加します。マイカー希望です。よろしくお願いします。
小渕さんへ参加します。よろしくお願いします。
参加歓迎です。よろしくお願いします。伊沢さん 承知しています、よろしく。
鍋割山の参加を希望します。マイカー、南浦和駅でお願いします。
小渕様、参加します。南浦和駅7:30のマイカー希望します。よろしくお願い致します。
鍋割山の参加をきぼうします。マイカー、南浦和駅でお願いします☆
参加希望了解です。南浦和駅集合は7名に達しましたので締めます。この上は土方さんがマイカーで前橋駅で待機につき、あと3名は前橋駅で集合乗り込みでいかがでしょうか。従い総員11名で締め切りとさせていただきます。
前橋駅9:45集合で参加したいのでよろしくお願いします。
参加希望歓迎です。土方さんに連絡しておきますので、よろしくお願いします。残り枠は前橋で2名と考えております。
勝手言いますが、相川と自家用車で参加したいですが如何でしょうか?鈴が岳に、レンゲツツジを見に行きましたが、未だ、果たせていません。
大平車は相川さん乗車で登山口の「姫百合駐車場」で待機してください。土方車は前橋駅南口の自家用車レーン付近で宮崎さんと合流して、小渕車と一緒に出発しましょう。赤城山は北口ですが南口がすいていると思います。小渕車は南浦和駅西口で7:30集合、全員揃い次第出発します。同乗メンバーは 木村 高橋 伊沢 豊島 鈴木徹 太島さんの各氏6名。以上11名での実施となります。不明な点は連絡ください。この先は連絡を取り合いながらの集合でお願いします。どうぞよろしく
前泊して黒檜山へ行く予定にしてます。5日9:45に前橋駅南口で元気にお会いしたいと思います。
明日の前橋地方の天気は午前中雨模様ですが、鍋割山のハイクは実施いたしま。 帰途には計画通り渋川に寄ってそばを食して帰ります。以上よろしくお願いします。
了解しました。よろしくお願いいたします。
小渕リーダー、大平様、土方様、運転ご苦労様でした。
お疲れさまでした。解散後、白樺牧場一面のの満開のレンゲツツジ、覚満渕を散策し、瀧澤館で露天風呂に入り、19時に帰りました。
今月末の蝶が岳、常念岳の参加者を募集します。残雪の穂高連峰、槍ヶ岳の素晴らしい展望が期待されます。2000m以上では残雪が多いので、6本以上のアイゼン、ストックをご用意ください。5月25日AMに催行するかどうかを判断致します。
石栗様、大平様参加ご連絡ありがとうございました。
蝶が岳、常念岳は決行致します。担当を入れて3名となります。翌日悪天の場合は上高地へ下る事も想定します。
北アルプス よろしくお願いいたします。
蝶が岳〜常念岳先程下山しました。こちらも
了解しました。